タケノコ
2021年06月11日
つかちゃん at 16:42
| Comments(0)
本日から白加賀の出荷!昨年より5日はやい。出来栄えは上々、1kg 700円で、この後 豊後梅、南高梅と続く!




6月9日の記事
2021年06月09日
つかちゃん at 13:28
| Comments(0)
タケノコ真っ盛り!裏の竹林、山フキも自生!朝6時に収穫、店舗配達し十時に帰る。 もう1ヶ月そろそろ止める!次ぎは梅、ブルーベリーと続く!


爽やかな季節
2021年04月18日
つかちゃん at 18:22
| Comments(0)




正月
2021年01月22日
つかちゃん at 19:48
| Comments(0)
爺婆二人が八人家族!賑やか盆と正月が同時になりました。皆んな健康に生活出来れば何よりです。




10月10日の記事
2020年10月10日
つかちゃん at 11:23
| Comments(0)
今年の夏は超暑い日々!それが本日はマキを燃やし!久々に投稿












src="//img01.naganoblog.jp/usr/t/s/u/tsukachan/app-065900100s1602295298.jpg" />
続きを読む















田舎暮らし
2020年07月14日
つかちゃん at 05:11
| Comments(0)
3 月
突然の大雪

花桃が咲き始め春の実感


4 月
じゃが芋、キタアカリ、メークイン植える。桜が満開、タラの芽も収穫でき山菜の季節!



突然の大雪

花桃が咲き始め春の実感


4 月
じゃが芋、キタアカリ、メークイン植える。桜が満開、タラの芽も収穫でき山菜の季節!




田舎暮らし
2020年07月14日
つかちゃん at 04:48
| Comments(0)
今年も半年を過ぎた!暖冬、突然の大雪、芽吹~そんな季節の移り変わりの記録
1 月


2 月

1 月


2 月


地方のくらし~2
2020年05月04日
つかちゃん at 21:45
| Comments(0)


体内時計だんだんと早くなり早朝にタラの芽、フキを収穫Aコープに出荷、山菜コーナ はコゴミ、うど、フキ、タラの芽で賑わっていました。


畑では、最後の桜、ブルーベリー、ホワイトカラントが咲き始め、

キタアカリが芽を出しました。
地方の暮らし
春がやって来ました。草花、風景は世相とは関係なくいつもの通りです。

今日は長男夫婦とタラの芽を植えました。




今日は長男夫婦とタラの芽を植えました。
直売会研修会
2020年02月06日
つかちゃん at 22:33
| Comments(0)







仕事始め
昨年から竹林整備中、秋に間伐した竹を燃やし竹炭を畑にまき野菜を作る。5月から6月には竹の子がでる。今年はフキ、ワラビ、タラの芽など山菜系を増やします。




植木
新米コシヒカリ
2019年12月27日
つかちゃん at 13:22
| Comments(0)


新米コシヒカリ
2019年10月08日
つかちゃん at 20:16
| Comments(0)


頑張る!!
安庭サラダパーク(市民農園
)毎月末は管理組合の草刈りの日
いつものメンバー10人、早朝6時から作業開始。80代、70代、60代皆元気だ! 最近利用者が減少!おのずと草刈りの面積増・60代2人が仲間入りエラク助かっている。今日は農道の支障木撤去、地域の繋がり、環境保全、コミュニケーションの場となっている。



)毎月末は管理組合の草刈りの日
いつものメンバー10人、早朝6時から作業開始。80代、70代、60代皆元気だ! 最近利用者が減少!おのずと草刈りの面積増・60代2人が仲間入りエラク助かっている。今日は農道の支障木撤去、地域の繋がり、環境保全、コミュニケーションの場となっている。





夏休み
ホワイトリカー
春爛漫
竹林
梅雨明けまで置き原木にキノコ箘をまわします。



