プロフィール
つかちゃん
つかちゃん
信州塚田農園
ブルーベリーと旅行が好きな団塊おやじ。
http://tsukachan.naganoblog.jp/
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

後戻り

2012年03月28日

 つかちゃん at 09:49  | Comments(0) | 日常の出来ごと

  
いよいよ春の気配が・と思ったんですが・
      (3月20日)


  
     山裾に咲く福寿草
  
  軽トラから降り暫く眺めてから撮りました!

 

  長い冬から目覚めだした椎茸    



  井形積みから取りやすいように

     一本一本並べ替え
  
 重たいので腰に負担がかからないように・

   


    朝から雪(AM7:00)

  昨日は天気が良かったのに!

      昔の味噌桶 

  雨水をため乾燥した時に原木にかける 



  今日は剪定でもと思っていたが

 先送りに・やることはいっぱいあるが!

     「 農休み、臨時休業日 」  

      


TPP

2012年03月18日

 つかちゃん at 09:53  | Comments(0) | 日常の出来ごと


   真っ赤な採ったばかりのイチゴ



腰の高さくらいの棚に整然と植えられていました

    「300 坪のイチゴハウス」



   そんなイチゴハウスの一角で

「TPP」問題 と 「原発」への対応について

衆議院議員  篠原 孝さんが語ってくれました !



     オーナー様の御好意で美味しい

      イチゴを皆んなで食べながら・・ 



    トマトハウスも見学させて頂きました

 7月に植え9月から収穫し翌年の6月までの10ヶ月

   フルーツトマトを収穫するそうです ( °o°)ハッ 



     三人よれば篠原が行く・・

 昨日はPM11:00まですったもんだモメ

 今日はAM10:00時に長野市郊外の

     農園に・・ 終了後東京へ

    このような政治家が多くなれば

   安心して住める日本になると思います。

   「TPP] も 「原発」 もいらない

        同感です!


 柏崎刈羽原発に7機もあったとは知らなかった(;゚Д゚)!

  「世界最大の原子力発電所である

 「原発事故が起きれば長野県は住めなくなる」

 福島原発事故を想定し自分の住んでいる地域は

   何キロ離れているからマァ大丈夫かな?

      とんでもない勘違いだった ( °o°)ハッ

 

     


  





      

     


道の駅(信州新町)

2012年03月10日

 つかちゃん at 20:58  | Comments(0) | 日常の出来ごと


    一転して冬景色
 
台車にストーブを乗せ薪を燃やしていた(@_@。


 
   蓋を開けると石焼き芋 
     
 土 日 のみやるそうだ(1本200円)
  


  街の鉄工所で格安に作ってもらった!

  とても暖かい! 芋の代わりに水を入れ

    床下に配管すれば床暖房に・・

  それとも軽トラに積み焼き芋やになるか?



   そろそろ単品の大豆が飽きたので

     他の豆を買いに来た

   土曜日のせいかどっさりあった!

   


   左から鞍かけ豆、青まめ(平成農園)、ひとり娘

        の3種類を買った



      3種類をブレンドし3時間ほど

    水に浸しポットにいれた

           明日食べる。
        

  
  


薪ストーブ

2012年03月06日

 つかちゃん at 09:49  | Comments(0) | 広葉樹&山菜


   今年は寒い日が続きました

   薪 どんどん終わります(;゚Д゚)!
          


   軽トラ 6台のマキです
    
  まだ一年分にはなりません

     


 今日は助っ人が来てくれたので助かりました
 
  40Cmにノコギリでしるしを付け切ります
  
  3年分確保したいと思っています 

   「運び出しやすい山林と体力が必要 」   



 秋までに乾燥し12月から炊きます

ばっさいすると軽トラが入れる道路に倒れる

こんな都合の良い山林はなかなかありません!


 
標高700M位の北向き足が冷たくなります



 まだ冷えると腰が痛むので ♨ 

 あっ だれもいない!いても3~4人!

 国道19号線沿いの「さざなみ」 信州八坂

   犀川を眺めながら・・疲れが取れる

   「サウナ有り400円 穴場・・穴場」

     

  


血糖値

2012年03月04日

 つかちゃん at 10:01  | Comments(0) | 日常の出来ごと


    友人から教わった「ふっくら大豆」
      
   噛むと、こりっとし食感が楽しめる

毎日納豆を食べていますが時々は変化をつけて



    大豆を入れ沸騰したお湯を入れ一晩
       
   登山等の非常食用にいいかもしれません!



    信州新町地場産 (250円/500g)

  赤信号が付き二ヶ月 「不可 から 良に」

HbA1c (検査日・結果)   12/27   1/24    2/28     4/3 
   

優       5.8未満                           (?)

良     5.8~6.5未満                   6.3

不十分  6.5~7.0未満

不良   7.0~8.0未満             7.3

不可      8.0以上      8.1

    ・・ 長い予備軍人生から正規軍に昇格し

    除隊できるか古巣に戻るか・・戦いは続く・・ 

    なお、新たに使用する国際標準値は

       0.4%プラスされています。

     (優 5.8未満 が 優 6.2未満)

   ・・12/27は赤ペンで「断酒」と書かれる!

   年末年始、一滴の酒も飲まずは初体験 (;゚Д゚)!

     先生のお許しが出たので月2~3回は

        仲間と語らい飲んでいます。