撮影会
カタクリが満開になるころ水田では早くも代かきが始まりました!
「小田原地籍」
「桜井地籍」
浅野のお堂 「浅野地籍」
「涌池地籍」
「高野地籍」
本日ズームイン撮影会があり参加・・なかなかうまく撮れませんw
原木栽培
接種(ドリルで開けた穴に種駒を打ち込む)
ヒラタケは短木(20㎝)に打ち込んだ種駒の面を合せ立てる。
長木(90センチ)の「きくらげ」4本は土面に伏せる。
乾燥しないように稲ワラをかけ種駒が完全に活着するまで
時々散水を行う。
「本伏せ」・梅雨明けごろにする。・・続く
きくらげ・・夏に ヒラタケ・・秋に食べられる!
お堂の桜
芽吹き
孫
ウォーキング
松本城の桜
日当りの良い枝は咲きだしました!
お堀の水もう少しきれいになればいいんですが?
大町スキー場付近からの北アルプス
久々の親子ドライブ(帰郷した二女を松本駅まで・)
原木栽培
家裏のクルミの木で「ひらたけ」と言うキノコを栽培・・

太い木を切る時は緊張する。

まだ技はあるが力が衰えた!助っ人の手伝い・・
10年前はまだ出来たと思うが・・息子に任せた

既に体力は親を追い越した!

一週間ほど乾かし「種駒」を接種する。
・・続く・・
太い木を切る時は緊張する。
まだ技はあるが力が衰えた!助っ人の手伝い・・
10年前はまだ出来たと思うが・・息子に任せた
既に体力は親を追い越した!
一週間ほど乾かし「種駒」を接種する。
・・続く・・