プロフィール
つかちゃん
つかちゃん
信州塚田農園
ブルーベリーと旅行が好きな団塊おやじ。
http://tsukachan.naganoblog.jp/
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

農休み

2011年08月25日

 つかちゃん at 10:25  | Comments(0) | 自家栽培


黄色いゴーヤの花



今年は、植付時期が遅く今最盛期です。



採り忘れ・緑から黄色になりパンク!赤い実が子孫を残す!
来年は、この種で作ってみる。



ズッキーニ、 南瓜系は花が黄色かも?


ミニトマト、鈴生りに生ったが味は中玉トマトのほうが美味い。
(皮が厚く甘味が劣る) 栽培はしやすい

坊っちゃん南瓜、甘くホクホクとして美味い。



ここ、二週間は雑草と戦っている。草刈りスピードと雑草の生長競争!

やはり、農業に一番必要なものは体力ですww! 

開園から天候に恵まれ無休(60日)、今日は恵の雨、

一日ゆっくり休む。

  


夏祭り

2011年08月15日

 つかちゃん at 14:30  | Comments(2) | 日常の出来ごと



スコールのような雨後、涼しく虫もいなく快適でした。

公民館主催の安庭夏祭り年々参加者が増えている!

ビンゴ、すいか割り、金魚すくい、花火大会、カラオケ等
賑やかに行われました。




  


ジュレ工房オープン

2011年08月05日

 つかちゃん at 14:46  | Comments(0) | 小さな農園


「NPO法人信州・川中島平ファクトリー」のジュレ工房が
長野牛乳工場内(長野市稲里町)にオープンした。
これにより県外まで材料を送る苦労もなく、一番良い状態で
現地加工ができるようになった。



川中島白桃のジュレ、冷やして食べるとより美味しい。



あんずのジュレ、甘酸っぱく色合いが綺麗。



美人スタッフの皆様から盛り付けていただいた。



ハセップ(HACCP)対応の工房 「食品の安全性を確保」&
横浜有名パティシエの指導は生産農家にとってとても心強い!




昨年から販売した川中島白桃のジュレは、地元店や首都圏の
百貨店などで3千本を完売。
生産農家、NPOメンバー、マスコミ、行政等、大勢の皆様が
参加した。