金時草
12月上旬、暖房設備の無いハウスは収穫が限界となりました。
後片付けが大変だ !
断熱材の切り端で外枠を・・
もみ殻を10センチ、その上に土を10センチ引き
土の中に電熱線(12,000円)を引き真冬でも5℃以上になるようにします。
鹿沼土に金時草の先端を挿し木(12月10日)
アントシアニンが多く健康野菜としてお浸し、天ぷらにしても美味しい。
挿し木から40日(1月20日)大きくなりました。3月に仮植し4月下旬に畑に植え
霜が降りる11月まで収穫・・!
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |