プロフィール
つかちゃん
つかちゃん
信州塚田農園
ブルーベリーと旅行が好きな団塊おやじ。
http://tsukachan.naganoblog.jp/
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

認知症予防

2017年01月16日

 つかちゃん at 09:38 | Comments(0) | 日常の出来ごと
認知症予防
今朝のニュース
8年後2025年、65歳以上5人に1人が認知症になる。
寒波大雪、この3日でガラッと生活が変わる。
閉じこもり生活も一週間も続けば飽きる。
認知症予防
昨年3月下旬植えた割り箸ほどのタラの芽の種根が木になった。
認知症予防
鋭いトゲの中に芽!
認知症予防
豚革の手袋をはめノコギリで切る。
認知症予防
大工をしている友人から頂いた電ノコで切る。
認知症予防
電熱線で10~30℃で温度管理をし促成栽培。
認知症予防
水、大鋸屑も試したがパーライトが良いようである。
認知症予防
40日後の元旦。少し天ぷらに・・
認知症予防
ようやく大きくなり天ぷらに、そのうちに飽きるかも!・・今年は試験栽培・・
これは、冬場のボケ防止&こずかい稼ぎに考案したところで
ございます。・・本年もよろしくお願い致します。


同じカテゴリー(日常の出来ごと)の記事画像
地方の暮らし
植木
頑張る!!
夏休み
ホワイトリカー
春爛漫
同じカテゴリー(日常の出来ごと)の記事
 地方の暮らし (2020-05-03 21:29)
 植木 (2019-12-27 13:38)
 頑張る!! (2019-08-25 09:39)
 夏休み (2019-08-23 07:45)
 ホワイトリカー (2019-06-30 15:06)
 春爛漫 (2019-04-20 20:40)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。